Letters from Midorikko

ミュンヘン近郊での山・草花・手作りの記録

MENU

2019年いろいろ Kleine Zusammenfassung vom Jahr 2019

こんにちは!ぼくミドリッコです。

 

今年も気がつけば年の瀬、クリスマスが終わりあとはゆっくりとお正月を迎える準備です。

ドイツでは24日はクリスマスイヴ、25日はクリスマス1日目、26日はクリスマス2日目で3日間はお休みです。明日27日から働き出す人が多い中、今年は土日との接続が良いので、有給を使って長い休暇にする人も多い様です。当の私も新年は7日からのスタートとゆったりめです。

 

今年は25と26は義実家での食事会でしたが、26は大遅刻をして失態をおかしてしまいました…時間通りに動くことはドイツ人にとって本当に大事…(最近のドイツ鉄道は時間通りではないですが、ドイツ人の性格としてやっぱりきっちりしてはる!)

自分たちが到着した時には、すでに全員着席、前菜のスープが運ばれてきた時にはどわっと汗をかきました。反省…

 

さてはて、今年は本当に色々なことがあった一年でした!

 

年内に内定した会社からは取り消しの連絡が来たため(こんなことが起こるのもドイツ!)、年明けから就職活動のスタート。そして春に一時帰国をした後、5月に入籍。(実は入籍はまだしていませんでした)日本から来てくれた母も含め三人で新婚旅行。そこから就職活動をしつつ通訳のお仕事なんかも頂き、家庭裁判所や市の保健センターなどを通訳のために初めて訪れたり、結婚を機に可能性が一気に広がりました。そうこう何かと忙しくさせてもらいながらもきちんと夏の休暇は取り、北ドイツへ行って北海で初めて泳ぎ野生のアザラシも肉眼で見てきました。

そして9月、現在住んでいる地域の生涯学習市民講座での日本語教師と、国立大学での事務の仕事が決まりました。10月からはこの二つの仕事が一度にはじまったこともあり、12月までは授業の準備に追われ今までで最も速く過ぎた2か月であったと同時に、学びと色んな人に助けれることの連続でした。

日本語教師は準備こそ大変ですが、学習者から返ってくるものが面白いものばかりで、ああだこうだと自分のドイツ語が試されるものでもありました。一方、大学事務もドイツ語はもちろん「ドイツ人気質」の中で働くことについて新発見続きでした。

「ドイツ人気質」と一口に言ってもやはり人間ひとりひとりの性格は違うので、人によりけりではありますが、新しい環境でどの同僚がどんな性格かということを把握するのと、大学の中での事務手続きシステムがどうなっているかに翻弄される日々でした。

日本の事務職となんら変わりはなく、逆算して人に依頼する、依頼の際はメールで残すetc.といった基本をすっかり忘れていて、大変な目にも遭ったので来年からも要注意です。あとは日本に比べると大きなものではないものの私個人の決断が求められることが多いかなと実感しました。ボスに念のために逐一確認をしたところ「なんでそんなこと聞くんだ?」という顔をされたのは私の日本人的働き方のせいだったのか…

 

こうして2019年は色々な方に助けられようやく足元を固めるに至り、2020年はこうしてなんとか得られた居場所で頑張れたらと思います。

 

そしてなんとしても今年は絵本を一冊完成させます!

 

皆様、今年一年もこんなポンコツを暖かく見守ってくださりありがとうございました。

おかげさまで今年一年も一回風邪を引いただけで元気に過ごすことができました。

2020年、皆さんにとりまして笑顔多き充実した日々となりますように!

良い新年をお迎えください。

 

雪を待ちわびながらドイツより

f:id:midorikko:20191227045040j:plain

今年の秋、日本の夫婦岩にて。